MofMofDayan

得意なことナシ★執着心ナシ★モフモフ大好き

みーもん料理教室に行く

1ヶ月ほど前だったか…


みーもんがバイトに行くときにお料理教室のキャンペーンでクジを引いてあたったらしい。
当たりくじの紙は使い回し感が半端なく きっと皆あたりなんだろうってみーもんが言ってたけどね。


近くの🏢に入っている教室がリニューアルするんだとか
その無料体験レッスンが当たった🎯から、一緒に行こうって。

何年か前に職場の友達と行ったことあったなー
他府県の教室だけど。
その時は12月で、クリスマス🍰…確かガトーショコラ作ったかな?
それっきりこれっきりで自宅では焼いてない😅


もちろん、勧誘も受けたけどお断りした。
だって、子供の学費やら生活費やらのためにパートで働いてる主婦にそんな授業料を払えるわけがない😱




何作るの?


カレー🍛にした


流石、現実的なみーもん
家でも作れるコースにしたのね
(もちろん、ケーキもパンも家で作れるようになる為に教室されてるんだけどね)


で、先日行ってきました。


17時からだったので、息子にはスーパーの弁当を晩御飯にしてもらった
😥ごめんねー


私達と同じ時間枠の無料受講生は私達親子の他に若いカップルが1組 と 男2人女2人 のアジア系外国人のグループ
でも、カレーコースを選んだのは私達2人だけで、あとの6人はケーキコース😅


カレー🍛美味しかった
わかってるんです、市販のルーなんて油の塊だってこと
体には良くはないってこと
でもね、お手軽なんだもん😁
だけど、材料常備しとこ って思う🍛でした。


「サフランライスは今炊いてるので、その間にアンケート記入していただけますか?」


はい、キタキタ 【本題】ですよね😒


abc cooking schoolのガラスの向こうにいる人たちは優雅な方々なんだろーなー😆ってみーもんと話してた。


でも、あの若いカップルも入会するみたい
「保護者の同意が必要なのでご自宅にお電話致します」
って言われてました。


カップルで通うのかな?
わかれたときたどうすんの🙄って
余計な心配をする私達😅


みーもんは私の影響か結婚に興味がない。
結婚式場スタッフのアルバイトも4年以上やってるけど、結婚式自体に憧れも無いみたい。
したがって、彼女に【花嫁修業】という文字はない。
でも、大学の学科が 管理栄養士課程 である以上、ある程度料理できないと困る。
みーもん 家では殆ど料理しないし、このままだと
とーっても体にいい料理なのに
有り得ない不味い料理 作りそう😵


営業トークかもしれないけど、
管理栄養士目指してる学生さん受講されてる方多いですよ…と。


しかも学生は受講料半額なんだって😲


キャンペーンあるあるの入会金無料だし。


月額3000円でお料理の基礎とアレンジ、ケーキとパンが習えたら
いいんじゃないの?
一括払いはとてもできないけどね。


で、私もちょっと始めてみることにしました。
私はパンの講習 6枚チケット のコース
月1回 街に出るのもいいかな(笑)


👛に余裕はないけど、
何か新しい事してみようって気持ち♥️の余裕が少し出てきたみたいです。
身の回りの断捨離と終活しながら
通ってみよー。


タダ🆓より高いものはナシ
になったけど。


そして みーもんは今夜も帰宅しませんとさ


レポートを、1人暮らしの友達の部屋でやってて眠ってしまって
帰ってくる電車がなくなってしまったとか😥


朝には帰りますって。
またカラスに叱られるよ😱

今年も届きました



今回で4回目かな?
毎年【日本ライトハウス】さんのカレンダー注文します。
売上は全部盲導犬の育成資金になります。


盲導犬1頭育てるのに600万円もかかるのだそうです


全国で活躍している盲導犬は現在 1000頭
でも、彼らを必要としている方は
3000人もいらっしゃるそうです😭


時々見かける盲導犬を見ると
私は目がうるうるしてしまいます。
健気で健気で😢


ほんとはむぎゅーって抱きしめて
頑張ってるんだねーって言いたくなるけど、
彼らはお仕事中ですからね。
見てないふりして応援します。


ほんの少しだけど、毎年募金させてもらいます。


自分と実家と妹の分で毎年3冊


今回も毎月かわいいラブラドール達のイラスト。


かわいいグッズも販売されてます😆

やっと衣替え

朝夕 冷え込みますね


なかなか衣替えができないままにハロウィンも終わり、私の職場のBGMは本日からクリスマスソングが流れてるじゃないですか😫


風邪引く前に衣替えや〰️っと出来ました


休みの日は殆ど実家に行って母とお昼ご飯食べて、実家の車で一緒に買い物に出かけ
夕方帰宅する


引っ越して、仕事始めてから1日家に居たことは殆どなくて、なかなかまとまった時間がない。
少しずつ冬物引っ張り出してたけど、やっと全取っ替えしました。
引っ越しで、かなり断捨離したので、思ったより楽だった。
でも、まだまだ断捨離の余地ありだな😰


若い頃はアパレルメーカーで働いてたし、服は好きだけど、今は自分にお金はかけられない😥。
かといって、若い子達が着てるリーズナブルなメーカーの服を着るのもイタい😵。


メルカリなどでお高いブランド品を安く入手してシンプルに着こなしてらっしゃる方のブログを見て、いいなーって思う。


必要最低限のお気に入りの「良いもの」を大切に身に付けて…品の良いおしゃれが出来たら素敵だなぁ😚



4泊5日で大学の友達と九州旅行中のみーもんが写真送ってきた。
見たことのない服着てる写真ばかり😒
また、増えてるよ…いつ買ったんだ この服😲
わからんじゃないけどね…お洒落楽しいの
でもさ、タンスやクローゼットに入らないほど増やすなよ😠


お片付け出来ない娘に怒る母ぢゃなく
女として嫉妬してるかも🙄


やっぱり 私も服欲し~い